つかれたー
沖縄の運動会
昨日は長女の小学校に入って初めての運動会。
朝、7時に運動場の準備。
その後に場所取り。
この場所取りが参った。
昔は前もってシートを引いてよかったのに今は当日、運動場のテントやライン引きの準備が
終わってからでないとだめみだ!。
運動場の準備が終わると放送で運動場へ集まるように声がかかる。
絶対に集まらないといけないそうだ。
みんなが集まるまで、OKを出してくれない。
なぜって?
だいの大人がいい場所ほしさにいんちきする人がいるらしい。
あー情けない。
うちは運動場の場所取りはやめて体育館に入ることにした。
っが・・・
体育館も場所取りが・・・
8時までは体育館は開かない。
体育館入り口で待つことにした。
前の方に並ぶことができた。
それでも、8時まで40分以上ある。
ひたすら待つ・・・
ちょっと小雨が降ってきたので早めに体育館を開けてくれることになった。
先生が体育館を開けた瞬間!
今まで並んでいたのに、我先にと人を押しのけて体育館に入ってく。
んんん・・・
情けない。
たかだか場所取りごときでだいの大人が・・・
それを見ている子供たちはなんて思うだろう。
恥ずかしい。
もう少ししっかりしろ!って言いたい。
うちの奥さんがある家族の会話を聞いたらしい。
内容は
いい場所があり、走って間に合いそうも無かったので、シートを投げた。
それで場所を取った。
なんともまぁ。
これじゃあ学校もルールを決めておかないと大変なことになるよなーって思った。
大人よ。子供のお手本にならないといけません。
(人のこと言えないこともありますが)
せめてルールぐらいは守ろうよ。
恥ずかしくない行動をとううよ。
運動会が終わってほっとした昨日でした。
あー疲れた・疲れた。
関連記事