てぃーだブログ › 海先案内人 › 沖縄の歴史 › 笑っちゃいます(あきれてます)

2010年08月28日

笑っちゃいます(あきれてます)

沖縄は今、興南高校の春夏連覇でまだお祝いムードです。

っが・・・

旧盆も終わり、夏休みも終わり、ちょっと一息。

今日の琉球新報を読んでいた。

すると・・・

こんな記事が・・・


嘉手納基地見ず…食事や土産探し 沖縄基地問題議員懇

【嘉手納】27日に道の駅かでなから嘉手納基地を視察予定だった沖縄等米軍基地問題議員懇談会

(会長・川内博史民主党衆院議員)のメンバーのほとんどが「飛行機の時間」を理由に騒音被害が激し

い嘉手納基地を直接見ずに沖縄を去った。ところが「時間がない」はずなのに、道の駅内のレストラン

で食事したり、中には土産品店に立ち寄る議員も。基地被害の実態を知り、基地問題解決を、と意気

込んでいたはずだが、道の駅での行動には視察自体の意義が問われそうだ。

 懇談会のメンバーはこの日、午前11時半ごろ道の駅を訪れ、嘉手納町職員から基地の概要などを1

階の休憩所で30分程度聞く予定だった。日程が押したため、説明会は10分程度に短縮された。説明

会を短縮したにもかかわらず、懇談会メンバーは説明会後、道の駅2階のレストランで食事をした。

 道の駅に集まった報道陣は説明会後、4階の展望場で懇談会メンバーを待ったが、展望場に来たの

は15人中、川内会長を含めてわずか3人。その他の議員はそのままバスに乗り込んだ。



っとまぁこんな感じ。

いったい何なんだ!

わけわかりましぇーん。

本当に税金の無駄使い。

こんなだったら沖縄にくるなーって言いたい。

何しにきたんだ!

普通の会社だったらもし、時間がなければご飯食べずに仕事しまっせー。

もう、いい加減やめてくれー。

本当に日本を、沖縄をちゃんといい方向に導いてくれる政治家さんはいるのだろうか?

多分いませんね。

ここまできたら笑うしかないな。

辞めてくれって感じです。


同じカテゴリー(沖縄の歴史)の記事
うちなー口方言講座
うちなー口方言講座(2010-08-23 10:42)

うちなー口方言講座
うちなー口方言講座(2010-08-18 09:55)

うちなー口方言
うちなー口方言(2010-08-13 11:14)

沖縄の方言講座
沖縄の方言講座(2010-08-12 10:48)

沖縄の方言
沖縄の方言(2010-08-11 11:27)

沖縄のことわざ
沖縄のことわざ(2010-07-28 11:23)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。